内容説明
読んで身につく基本技術を一冊に集約。実践に役立つ豊富な献立例。
目次
第1章 日本料理の献立
第2章 先付け・前菜の技術
第3章 汁物の技術
第4章 刺身の技術
第5章 焼き物の技術
第6章 煮物・鍋物の技術
第7章 揚げ物の技術
第8章 蒸し物の技術
第9章 和え物・酢の物の技術
第10章 流し物・寄せ物の技術
著者等紹介
小倉久米雄[オグラクメオ]
昭和2年、大阪府出身。生家は代々料理屋を営み、官邸の料理人であった父、清次郎の影響を受けて日本料理の道を志す。昭和21年人事院和食部見習いを皮切りに、紀州『白浜』、石川『白雲楼』、東京・有楽町『さざ波』で修業を積み、以後、日本橋室町『美代川』、渋谷『甘雨苑』などの調理主任、料理長を経て、38年赤坂に『懐石楽味』を開店。そのかたわら調理師の社会的地位の向上にも目を向けて、全国的組織である日本全職業調理士協会の結成に尽力。法人化後の同協会の理事、理事長の要職を経て、会長に就任。また、関西調理士親鱗会会長ほか、数々の公職を兼任。昭和61年に「江戸の名工」(東京都優秀技能賞)、平成2年「現代の名工」(卓越技能賞)、同6年に「黄綬褒章」、同14年に「勲五等双光旭日賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。